
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
3年生の仲良しトリオ。休憩中は良く遊び、組手ではお互ライバル!これからも切磋琢磨して頑張っていきましょう!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
3年生の仲良しトリオ。休憩中は良く遊び、組手ではお互ライバル!これからも切磋琢磨して頑張っていきましょう!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
来週の審査に向けて頑張る二人。茶帯2級のひろと君は5人組手です!
緑帯4級のりゅうき君は課題も増えて大変ですが頑張っていました!お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
膝は凶器!
おまわりさーん
押忍、さかきばらです。
本日入会してくれた はるき君。
初回の一時間でぐんぐん成長してくれました。次回からもこの調子で!
先輩達もウカウカしていられませんね。
ミットに向かって蹴りを打ち込む白帯トリオも今回の審査を受審します。
移動稽古も型稽古も覚えていて、後はどれだけ上手くできるかなので、しっかり家でも練習しておいてください。
今回も審査は各道場の練習日に行いますが、早く受審者が全員集まって審査が行えるといいですね。
押忍、さかきばらです。
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人囃子の 笛太鼓
今日は楽しい ひな祭🎎
女の子も頑張っています☆
前での手本も板についてきた(?)、オレンジ帯の三人も今回の審査を受審しますが、飛級できるといいですね。
しかし、移動稽古や型稽古での出来はあまり良くなく、審査前でもあり、少し厳しく指導された三人なので、もっと頑張らないと、飛級は難しいかもです。
来週の審査までには、今日の練習で指摘されたところをしっかり復習しておきましょう!
押忍、さかきばらです。
今月の金岡公園道場は【私のうっかりミスの為】練習場所変更がございます。ご迷惑をお掛けいたします…
少年部10名、ようおこし。
高校生2名、ようおこし。
社会人4名、ようおこし。
“いつも気合がもう一歩”メンバーが揃って非常に気合が入っていたのが印象的だった本日の稽古。
それが当たり前になれば次のステージへ進めるはず!次回も期待しています。
押忍、さかきばらです。
1ヶ月振りに再開した金岡道場。
あたりまえの有難さを再確認?
子供達が非常に楽しそうに稽古してくれた姿が印象的でした。画像から伝わってくるでしょう?
こちらから声掛けせずとも、基本稽古が進むにつれて声が大きくなっていくあの感じ…ゾクッとしますね!
来週からも感謝の気持ちを忘れず、頑張っていきましょう。
先月体験に来てくれたはる君が、本日入会してくれました。
そんなはる君とミット稽古を行うのは、きょうや君ですが、そんな彼は、最近は練習中に泣くこともなくなり、すっかり逞しくなりました。
年下の後輩も出来たので、更なる成長を期待しています!