

本日は大東市住道道場の稽古でした。
小学生、中学生同士でライバル対決!みんな頑張っていました!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は大東市住道道場の稽古でした。
小学生、中学生同士でライバル対決!みんな頑張っていました!
本日は生野区南巽道場の稽古でした。
素早い足捌き!ラダーも大分早くなりました!
悠心会館の小学一年生の中では実力トップクラスのこうせい君と、前回の大会で優勝したりいち君! これから良きライバルとしてお互い切磋琢磨して、悠心会館を背負っていく選手に育ってくれることを願っています。
来月の大会に参加する道場生が少なく、二人も出場しませんが、今年は二人が大会の決勝戦で闘うことがあるといいですね。
基本稽古に励むオレンジ帯トリオ!
3月にはまた昇級審査がありますが、青帯トリオになれるかな?
道場生の皆さんも昇級審査に向けて、しっかり練習しましょう!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
緑帯のりゅうき君、前回に続き平安5の型を最後まで習いました。茶帯のひろと君は平安5裏の型。くるくる回っておりました。
見本を見せながらやってみると、バランスや筋力など求めれる要素が多く難易度の高い型だと再認識。お二人さん頑張って👍
押忍、さかきばらです。
たたたん、ばちーん☆
押忍、さかきばらです。
この日一番目立っていたのは しょうたろう君!勿論良い意味で。立ち方も改善され、技にも力強さが出て来ましたね。
次回も楽しみです!
押忍、さかきばらです。
この日は一味違う?白帯のきょうや君。先輩達に負けじと集中して稽古に取り組んでいました。返事にも気合い入ってたね!
本日は平野区加美道場の稽古でした。
4年生で黄帯のこうた君。以前は精神的なムラが少しありましたが、最近は年下の子が増えた事もあってか、すっかり逞しくなりました。
年齢、立場関係無く良いところは見習わなければなりませんね。
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
久しぶりに稽古参加のゆうが君。新しい道着に着替えて気合いも十分に頑張っていました!