
押忍、さかきばらです。
型稽古、奥で初心者の三人はお利口さんに見学中。
見るのも練習。
先輩達は魅せるのも練習。

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
型稽古、奥で初心者の三人はお利口さんに見学中。
見るのも練習。
先輩達は魅せるのも練習。

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
補強稽古はラダー!クイックネス&アジリティ!

本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
この日は突きだけですが、初の組手デビュー。2人とも手探りでしが一生懸命頑張っていました!可愛いですね(^^)

寺田町道場では、緑帯のそうた君と黄帯のこうせい君がリーダーシップを発揮して、道場を引っ張っていってくれています。
二人とも優等生タイプで、まじめに空手に取り組み実力もあるのですが、まだ試合では優勝したことがないので、今年は優勝を目指して、より一層頑張ってください。

押忍、さかきばらです。
東1級は昇段へ向けて型稽古。友土指導員はグローブ練習。
それぞれの目標に向けて突き進みます。

押忍、さかきばらです。
審査に向けて(私の)休憩返上で二組に分けて型稽古。写真は青帯以上の組…さて、仕上がりはどうでしょうか?

押忍、さかきばらです。
南兄弟の課題は集中力!
溢れるパワーをいかにコントロールするか?まずは一回一回の稽古に一生懸命取り組みましょう。

押忍、さかきばらです。
練習前の良い笑顔☆
練習もばっちり頑張って、良い笑顔で帰っていきました!

本日の片江道場の一般部の練習に、久保兄弟がお母さんと一緒に参加してくれました。
お母さんと一緒だと頑張る弟のかずとくんですが、そろそろ少年部の練習に参加した時も同じくらい頑張って欲しいものです。
毎回思うことなのですが、親子で空手をする姿は微笑ましいものなので、少しでも空手に興味のある保護者の方は、お父さんでもお母さんでも、ぜひ体験に来てみてください!

先週体験に来てくれたみもんちゃんの友達のるりちゃんが、本日片江道場に入会してくれました。
片江道場は、他の道場に比べると女の子の参加者が多いですが、それでも男の子よりは少ないので、女の子の入会者は貴重です。
片江道場はお母さんの道場生もいてるので、将来的に女子部が盛り上がっていくと嬉しいです。