
飛び後ろ回し蹴り!
天より高く飛び上がれ!

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

飛び後ろ回し蹴り!
天より高く飛び上がれ!

生野道場の練習は体育館なので、のびのび練習できるのがいいですね。
これでマスクがなく、気兼ねなく大きな声が出せればいいのですが…
いつになったらコロナも落ち着いて、マスクが外せるようになるのでしょうか?
コロナ禍になってから入会した子供達は、ミット稽古や組手稽古で声を出さないのが当たり前と思っているので、ある日いきなりそれらの練習でも声を出せと言われると戸惑うかもですね。

一人だけ構えもとらず、脚も上がってない人がいますね…
次はカッコいい写真が撮れるように頑張ってください!

本日は東成区片江道場の稽古でした。
今日は参加者も多く活気に満ちていました!暑くなってきたので、体調管理には気をつけて頑張りましょう!

本日は大東市住道道場の稽古でした。
先日復帰したたかよし君。今日は新しい道着を身に付けて頑張っていました。久しぶりの後蹴りも冴え渡っております。



本日は生野区南巽道場の稽古でした。
参加者は少なかったですが、皆んな気合いは十分!
組手ではちびっ子達は先輩の胸を借りて一生懸命頑張っていました。お疲れ様です!

本日は生野区鶴橋道場の稽古でした。
この日は珍しく大人の道場生の参加が無く子供達だけでした。
少し暑くなってきたからか皆んな額に汗して頑張っていました!お疲れ様です!

本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
練習中の写真を撮り忘れたので、練習後の片付けの写真。
片付けを手伝ってくれる子、後輩のサポーター外すの手伝ってくれる子と色々です。

押忍、さかきばらです。
この日は地域会館の都合により、午前中に時間が変更となりました。
堺地区は午前中のクラスがありませんので新鮮ですね。
さあ、よい週末を!

押忍、さかきばらです。
2歳の入門時にブカブカだった空手着の短さに年月を感じさせられます。
これからも、頑張ってね!