
押忍、さかきばらです。
白帯さんの蹴りにタイミングを合わせて撮ってみました。
さあ、次は組手で出せるように頑張ってみよう!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
白帯さんの蹴りにタイミングを合わせて撮ってみました。
さあ、次は組手で出せるように頑張ってみよう!
りょう君の「今日寒いから走ろう」とのリクエストで、補強稽古はリレーになりました。
リレーは人気メニューで、みんな頑張って走っていました。
移動稽古もこれくらい頑張ってくれたら、みんな審査で飛級すると思うのですが…。
押忍、さかきばらです。
お二人合わせて、なんと100歳!
私ももっと頑張らないと…
押忍、さかきばらです。
この日、無事中学受験を終えたりんき君が復帰してくれました!一年も経経たないのに身長がすごく伸びていて逞しくなっていて驚かされました。
文武両道の良いお手本、期待しています!
押忍、さかきばらです。
型稽古、まずは順番からの白帯さん。
色帯の先輩方は意識を高くね!
あ、道場が明るくなりました。
本日は大東市住道道場の稽古でした。
受験勉強で休会中のたくま君が久しぶりに稽古に参加してくれました。勉強で忙しいのか(?)少しお疲れの様子でしたが、頑張っていました!またいつでも勉強の気晴らしに来てほしいものです。
本日は生野区南巽道場の稽古でした。
青帯のたかあき君。稽古前に苦手な所を私に聞いていくる努力家です。今日も平安2の型を頑張っていました!
本日は生野区鶴橋道場の稽古でした。
白帯のりひと君はとても真面目な頑張り屋。全ての稽古で全力投球!良いですね!
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
基本稽古は地味な稽古ですが、基本と言うだけあって空手の土台を作る上では欠かせない稽古です。今日も皆んな頑張っていました!
押忍、さかきばらです。
今日のミット稽古は「後ろ廻し蹴り」と「後ろ蹴り」を左右それぞれ行いました。
そのままでも相手にとっては怖い技ですが、上段&中段+左側から&右側から と振り分けが可能になれば非常に危険なブツとなります。
オーテリブルテリブルテリブルトーキョー
にこちゃんよく頑張りました。動物の移動稽古を伝授する日も近い?かも。