押忍、さかきばらです。
大会に向けて試合形式の組手。
気持ちを強く持って頑張って!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
大会に向けて試合形式の組手。
気持ちを強く持って頑張って!
本日は平野区の加美道場での稽古でした。
今日のミット稽古は上段回し蹴り。
年々身体が固くなり困っております。元々蹴らない上段の蹴りがさらに蹴れなくなってきました💦
子供達よ、今のうちにしっかり柔軟しときましょう。どんどん固くなるよ〜。
押忍、さかきばらです。
黒帯を巻いた悠大君と組んでミット稽古。
先週までと違い変な緊張感が?
しかし…なんとも嬉しいものです。
押忍、さかきばらです。
この日は大会に向けて試合形式の組手稽古を。
判定を意識し、皆に注目される中で行う事で普段の組手とは緊張感も段違い。
試合まで後1ヶ月余り…自分の課題を克服できるように気合いを入れて頑張りましょう!
押忍、さかきばらです。
先日の審査会で茶帯(2級)に昇級したしゅんや君がこのクラスの稽古に久しぶりに参加してくれていました。
生野地区の中学生を引っ張っていってもらいたいですね。
それはそうと膝蹴りのフォームがお兄ちゃんのはるき初段に瓜二つ!
押忍、さかきばらです。
この日は練習の最後に大庭さんと組手で締めました。
他の格闘技の有段者だけあり、随所に特徴があり興味深いです。持ち味を活かしたままフルコンタクト空手ルールにアジャストさせていけるように頑張って下さい。
本日は東成区の片江道場での稽古でした。
今日は小さな白帯の子が多かったので、補強稽古は両手と足を使った後出しジャンケン。
左右の手と足でそれぞれ違う手を出して子供達は後出しで負けるとゆうゲーム感覚の補強稽古。結構難しい💦
みんな大盛り上がりでした!
押忍、さかきばらです。
白帯のたいが君、気合いが入っているときは画像のように力強い技を出してくれますが、まだまだ集中力が持続しません。
ですがまだ3歳。そう考えるととても優等生ですし、まずは楽しく稽古してくれることが一番です。
スキコソモノノジョウズナレ
本日は東大阪市の岩田道場での稽古でした。
岩田道場では一人が本日審査でした。
良く頑張っていたのですが、緊張したのか型でミス。普段は出来ているんですけどねぇ。
緊張して普段の実力が発揮出来ない。私も昔、試合で良く経験しました。
むかし、元メジャーリーガーのイチローがインタビューでこんな事を言っていました。(何のインタビューだったのかはよく覚えていませんが)
「私は、普段の練習を試合のつもりで取り組み、試合を練習のつもりで臨む。皆さんは逆なんですよ。」
と、彼らしい上から目線で答えていました(笑)
やっぱ、天才はちゃうな〜と思う私。
脱線しますが、好き嫌いわかれますよね。(とてつもなく)偉大な選手である事は事実ですが(^^)
常々肝に銘じておきたい言葉ですね。
ちなみに私は好きでも嫌いでもありません。
最近左足の前足からの蹴りと、後ろ蹴りや後ろ回し蹴りなどの回転技に凝っていて、本日の勝山道場での組手でもいっぱい蹴りました。
前足からの蹴りなんて昔からよく蹴っていたし、後ろ蹴りは20年程前から、右の後ろ回し蹴りは15年程前に、左の後ろ回し蹴りは1年程前によく稽古をしていたので、今更なのですが、色々思うことがあり、最近また蹴りだしています。
今まで、その時々で色々な技に凝って、稽古してみたり、突き方や蹴り方を変えてみたりしてきましたが、何回も変えてみたり、また元に戻したりしています。
そうして考えてみると、随分無駄な稽古もしたし、回り道をしたと思います。
回り道や寄り道も必要と言う方もおられますが、私は最短距離を歩くことの方が、同じ距離を歩いても、より高みに登れるように、やはり効率よく稽古をする方が良いと思いますし、それぞれの道場生に最適な道を示すのが、指導者の役割りだとも思います。
なので、空手の稽古に疑問が生じた道場生の皆さんは、遠慮なさらずに是非とも指導員にご相談ください。