
押忍、さかきばらです。
また新しい仲間が増えました!名前はげんき君です。お約束ですが、まずはお返事・挨拶、気合い、出来ることから元気いっぱい頑張ってね。
先輩達は元気なお手本よろしくです。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
また新しい仲間が増えました!名前はげんき君です。お約束ですが、まずはお返事・挨拶、気合い、出来ることから元気いっぱい頑張ってね。
先輩達は元気なお手本よろしくです。
本日は東成区片江道場の稽古でした。
お父さんにミットを持ってもらって気合いの入るこう君。迫力あるワンツーを披露してくれました!
本日は大東市住道道場の稽古でした。
1年生のとうま君。審査の合格目指して頑張っていました!
本日は生野区南巽道場の稽古でした。
先日入会したたくみ君。新しい道着を着て気合いも十分で頑張っていました!
押忍、さかきばらです。
この日は韓さん一人の参加でした。
最後まで我々と同じメニューをこなし汗だくで終了。悠心会館は壮年部が元気です!
押忍、さかきばらです。
先日の審査で合格した旧白帯さん達は新し型「太極Ⅲ」を習いました。もう1つ「平安1」も覚えないといけませんので、お家で復習して順番は完璧にしておいてください。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
ハンドミットを使っての上段蹴りの練習を行いました。バランスと正しいフォームが出来ていないと回数をこなせません。
皆んな頑張っていました!
本日の寺田町道場では、東さんが所用で少年部の練習に参加されたので、一般部は私と榊原師範代だけでの稽古となりました。
最近の東さんの頑張りに敬服していたのですが、審査が終われば少しその頑張りも減るかなと、正直思っていました。
しかし、審査が終わってからも頑張る東さんを見て、そんな風に思っていたことを反省しました。
この調子だと来年の昇段もあるかもですね。
写真は上段回し蹴りをしているところですが、なかなか上手く蹴れるひとがいないですね。
ミット稽古だとそれなりに蹴れる人もそこそこいますが、基本稽古などの空蹴りで上段回し蹴りを上手く蹴れる道場生は稀有です。
実は私自身も自分の上段回し蹴りには、納得していないので、偉そうなことは言えませんが…。
しかし、空蹴りなら家で一人でも出来るので、道場生の皆さんは是非、家でも練習して、私を感服させてください。
本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
今日は6年生のりゅうき君と4年生のぜん君が審査を受けました。
高い集中力を持って取り組めていたのが良かったです。
その分かなり疲れた様でしたが💦
次回以降の稽古もその調子で頑張りましょう!お疲れ様です!