
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
審査も終わり皆んな少し逞しくなったような?
プレッシャーから解放されたのか今日はのびのびと楽しそうに稽古していました。お疲れ様です!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
審査も終わり皆んな少し逞しくなったような?
プレッシャーから解放されたのか今日はのびのびと楽しそうに稽古していました。お疲れ様です!
本日は平野区加美道場の稽古でした。
加美道場は6名の子が審査を受けました!
皆んな高い集中力を持って取り組んでいました。普段からの練習もその調子でこれからも頑張りましょう!
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
この道場では審査を受ける子がいませんので、皆んなの大好きなかけっこで体力強化!お疲れ様でした!
本日は東成区片江道場の稽古でした。
この日は3名の子が審査です。皆んな頑張っていました!お疲れ様です!
押忍、さかきばらです。
先週入会してくれた大型新人そよはちゃん。背も高く足も長い!ダイナミックな廻し蹴りを蹴り込んでいました。これからが楽しみです。
さあ、土曜日は審査会です。申し込みしてもらってから、みんな上達してきました。受審する人は自信を持って頑張ってください。
自信は練習から生まれます!
押忍、さかきばらです。
この日は審査前ということもあり参加者が多かったですが、広い体育館なので気にすることなく練習できました。広さはやはりメリットですね。
またこの日は親子での体験がありました。お父さんはフルコンタクトカラテの経験者ということもあり(3歳から!)軽快な動きをされていました。お子さんも初めてにも関わらず元気に楽しそうに練習してくれていたのが印象的でした。やはり楽しんでくれるのが一番ですね。
この日の一般部の参加者は親子で入会された方が4組もいらっしゃったので、参考になったのではないでしょうか。是非お待ちしております。
押忍、さかきばらです。
この日、以前体験に来てくれた3兄弟が入会してくれました。
3歳の末っ子君も、最後まで泣かずに頑張って練習してくれていました。
白帯の人もこれからは先輩です、期待していますよ。
審査が近いので頑張っている東さん! この調子なら、進級も大丈夫そうですね。
森田さんには、その東さんに付き合ってもらって移動稽古と型稽古を多めにしました。
悠心会館の一般部には、私と年齢の近い人が多いので、良い刺激になって頑張ろうと思えます。
まだまだ老け込むには早いです!
練習が終わって黙想、気持ちを落ち着かせて、今日一日の練習の反省点を振り返る。
短い黙想の時間だと、そんな時間もないかもしれませんが、毎日の練習の反省点はしっかり認識して、改善をしていってもらいたいです。
最年少のかんた君、少し厳しく注意もしたし、練習時間中に涙ぐむこともありましたが、練習後に「空手楽しかった」と言ってくれて、とても嬉しくなりました。
押忍、さかきばらです。
一人っきりで初めての審査に臨んだだいち君。
ミット稽古の先輩達を横目に型の審査です。たくさん練習して合格しました。
よく頑張りましたね、おめでとう!