10月23日 生野区南巽道場 空手練習

少し参加者の少なかった本日の南巽道場でしたが、審査前だったのでじっくり移動稽古と型稽古が出来たので良かったかもです。

何事も「塞翁が馬」ですね。

二年生のあきと君と一年生のふうや君は、同じ小学校なのが今日判明しましたが、お互いのことを空手を始めるまで知らなかったそうです。

10月21日 東大阪市英田道場 空手練習

本日は東大阪市英田道場の稽古でした。

一般部のりん君、稽古前にロードバイクで有馬温泉まで往復100キロを走って来たそうです。
、、驚愕のスタミナ💦
後日友達とのツーリングの下見に行って来て、温泉には浸からなかったらそう。
私「有馬温泉まで行ったら浸かりたくなれへん?」
りん君「浸かったら帰る気なくなるじゃないですか」
ごもっとも、、良くその後に稽古に来てくれました。お疲れ様です!

10月21日 堺市北区新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日は、4年生の体験がありました。現在堺地区において、最も人数の多い年代が4年生で画像にも4年生が6名写っています。

10月に入ってから昇級審査に向けて型稽古を増やしていますが、自宅での練習の跡が見られる道場生がちらほら見受けられました。いいことですね!