
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
3年生で9級のりょうた君。真面目な頑張り屋さんです。
今日はお父さんと妹ちゃんが見学に来ていました。可愛い応援団かいた為かいつもより技の威力も増しております!

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
3年生で9級のりょうた君。真面目な頑張り屋さんです。
今日はお父さんと妹ちゃんが見学に来ていました。可愛い応援団かいた為かいつもより技の威力も増しております!

押忍、さかきばらです。
新しい型を練習中の一コマ。
風が強く、体感温度がぐーんと下がったこの日。ストーブにも火が入っています。
火の用心!

眼鏡を外すと少し強面になる東さんですが、実は正義の味方の警察官です。
この力強い正拳が、大阪府民を犯罪者から守ってくれているのです。
殴られている榊原師範代が、犯罪者な訳ではありません。

小二のお兄ちゃんと幼児の妹が体験に来てくれましたが、お兄ちゃんは、先月入会したりお君の同級生らしく、休み時間は仲良く談笑してて安心しました。
お兄ちゃんは空手経験者らしく、ミット稽古では、力強い蹴りをミットに打ち込んでいました。
入会してくれるといいですね。

力強い手刀を打ち下ろす奥田さんは、手脚が長くダイナミックな技が持味です。
手脚の短い私から見れば羨ましいかぎりですが、手脚が長い人には長いなりの苦労があるのでしょうか…。
まぁこの肉体で頑張るしかないので、与えられた条件で最高の結果を得られるように頑張ります。

本日の片江道場は、先月の審査で白帯の道場生達が橙帯になったので、橙帯ばかりになりました。
一人緑帯のかずよし君は、みんなの見本になれたかな?
この中の何人が黒帯になれるか楽しみですね。

押忍、さかきばらです。
只今、新しい型を覚えましょうキャンペーン中です。
もうすぐお正月休みですので、その間に新しく習った型を自主練習してもらえる事を目論んでいます。

押忍、さかきばらです。
2週続けて準備運動の写真とはこれ如何に?
指導に熱中しすぎて写真を撮影することが頭からすっかり抜けてしまっていた為、やむなく撮り忘れ防止で序盤に撮影していた写真が採用となった訳なのです。
寒くなってきましたので準備運動をしっかりこなして怪我の予防に努めましょう。なんちゃって。

押忍、さかきばらです。
めいちゃんは白帯ですが、廻し蹴りが横から蹴れていて◎
女子も頑張っています!
女子のほうが男子に比べて動きがしなやかな人が多いように感じます。骨格の構造上の理由なのか、男子に比べて筋肉量が少ないため力に頼らない身体の使い方ができているのか?真偽は定かではありませんが気になりますね。

本日は東大阪市英田道場の稽古でした。
今日も居残り稽古を頑張るりゅうき君。目下平安4を猛稽古中。頑張っておりました。