12月16日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

小二のお兄ちゃんと幼児の妹が体験に来てくれましたが、お兄ちゃんは、先月入会したりお君の同級生らしく、休み時間は仲良く談笑してて安心しました。

お兄ちゃんは空手経験者らしく、ミット稽古では、力強い蹴りをミットに打ち込んでいました。

入会してくれるといいですね。

12月15日 東成区片江道場一般部 空手練習

力強い手刀を打ち下ろす奥田さんは、手脚が長くダイナミックな技が持味です。

手脚の短い私から見れば羨ましいかぎりですが、手脚が長い人には長いなりの苦労があるのでしょうか…。

まぁこの肉体で頑張るしかないので、与えられた条件で最高の結果を得られるように頑張ります。

12月15日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

2週続けて準備運動の写真とはこれ如何に?

指導に熱中しすぎて写真を撮影することが頭からすっかり抜けてしまっていた為、やむなく撮り忘れ防止で序盤に撮影していた写真が採用となった訳なのです。

寒くなってきましたので準備運動をしっかりこなして怪我の予防に努めましょう。なんちゃって。

12月15日 堺市北区金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

めいちゃんは白帯ですが、廻し蹴りが横から蹴れていて◎

女子も頑張っています!

女子のほうが男子に比べて動きがしなやかな人が多いように感じます。骨格の構造上の理由なのか、男子に比べて筋肉量が少ないため力に頼らない身体の使い方ができているのか?真偽は定かではありませんが気になりますね。