11月2日 東住吉区桑津道場 空手練習

左の突きから左の上段回し蹴り! 成島選手の得意技を練習しました。

四年生のゆうせい君とらいじ君は、道場が違うので今までは出会うことはありませんでしたが、これからライバルになりそうな予感がします。

良い感じでお互いを意識して、切磋琢磨した結果、成長してくれると嬉しいですね。

11月1日 生野区生野道場一般部 空手練習

生野道場の月曜日の一般部の練習は、皆さん遅れてくる方が多いので、前半は森田さんと二人だけのことが多いです。

中学生の道場生は、一般部の練習にも参加出来るので、良ければ参加してみてください。

私事ですが、ふくらはぎを肉離れして、十分な稽古が出来ず、フラストレーションが溜まる一方です。

しかし、試合も近いので、焦らず、無理をせずに出来ることを頑張っていきます。

11月1日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場に、珍しく三田村兄妹が揃っての参加しました。

早いものでもう11月、今年もあと2ヶ月となりました。

歳をとるごとに時が経つのが早くなっていきますが、特に去年からはコロナの影響で、加速度的に早くなったように思います。

時間の経過を早く感じる程に、後悔することが多いような気がしますが、道場生の皆さんは後悔が無いように、今年残りの2ヶ月を充実した時間にして下さい。

10月31日 東成区片江道場 空手練習

審査に向けてみんな練習にも力が入ります。

審査も来週なので、型の順序はもちろん覚えていますが、上手さはまだまだ改善の余地があるので、残り少ない時間、しっかり練習しておいてください。

朝目が覚めると雨が降っていたので、練習に来る道場生も少ないかなと思いましたが、練習が始まる前には雨も止んで、そんな心配も杞憂に終わりました。