
押忍、さかきばらです。
あるもので創意工夫する。即席マットで胴回し回転蹴りの練習ができました。
館長、ありがとうございます。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
あるもので創意工夫する。即席マットで胴回し回転蹴りの練習ができました。
館長、ありがとうございます。
押忍、さかきばらです。
前屈立と後屈立、努力の跡が伺えます。
現在ダンススタジオで稽古していますが、大きな鏡があるので型やミット稽古をする際にフォームの確認にとても役立ちます。大いに活用してレベルアップしましょう!
道場生のご父兄の方から塩分チャージのタブレットを頂きました。さっそく稽古前に子供達全員で塩分チャージ。もちろん私も頂きました。ありがとうございます!
今日は吉田道場から振替参加でともき君が来てくれました。
普段会う機会のない相手と組手をするのは緊張感が有り、お互いにとってとても良い刺激になります。
押忍、さかきばらです。
準備運動の号令はセンターのふうかちゃん。元気に努めてくれました。
押忍、さかきばらです。
良い天気、良い突き、良い手本。
押忍、さかきばらです。
この日の最前列!
ラインダンスのように揃っています。
山本家の秘密兵器、ゆうせい君!別に秘密でもないのですが…
前蹴りのフォームが決まっていますね。
道場では3人姉弟の末っ子ですが、実は4人姉弟で下には妹もいてるので、お兄ちゃんとしての一面もあります。
青帯になって、個々の技は良くなってきたから、あとはもう少し集中力が増せば、一皮むけてもっと強くなれると思うので、より一層の精進を期待します。
押忍、さかきばらです。
本日の参加者の中で最年長のはると君にミットを持ってもらっているのは、最年少のらいむ君です。年中さんですが、自分で帯を綺麗に結んで周りを驚かせています。この日も幼児の参加者は1人だけでしたが、小学生の先輩達にまじって頑張っていました。
はると先輩も後ろ回し蹴りをクリーンヒットさせて驚かせてくれました。でも…足元はしっかりと。