5月12日 堺市北区金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

力強い突きを繰り出すしんぺい君。写真のマスク越しからも気合いが聞こえてくるようです!実際、モニター期間中とは見違えるような元気さで毎回の稽古に臨んでくれています。

小さなこと?いえいえ自分でできることに大きな意味があるのです。

5月9日 東成区片江道場 空手練習

今日も皆んな頑張っていました!さらにいつものメンバーで居残り稽古。

力強い蹴りを蹴り込むかずよし君の後ろで力を出し切り座り込むゆう君。扇風機の風を満喫しながらタイムキーパーを務めるこう君。三者三様お疲れ様です!

5月10日 生野区生野道場 空手練習

本日の生野道場の練習に、女子大生の方が体験に来てくれました。

悠心会館の練習に、女子大生が参加するのはかなり久しぶりのことで、もう10年以上も前のことです。

写真のあさひ君は、入会した時は一年生で、ぽっちゃりしてて可愛かったのですが、もう3年生になり、背が伸びた分だけスッキリして、随分お兄ちゃんぼくなりました。

空手の実力も素晴らしく、何度も大会で優勝し、入会後2年で茶帯を取得するというスピード昇級を果たしました。

これからは、リーダーシップも発揮して、他の道場生達を引っ張っていく存在になってもらいたいものです。

5月11日 東住吉区桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

往年のコンビネーション!

あきなり君もりいち君も体が柔らかいので、柔らかい上段が蹴れて良いですね!

柔軟が苦手な道場生は、コロナでお家時間が増えている分ストレッチに力を入れてみては?組手の幅が広がるかも。