


押忍、さかきばらです。
型試合に再挑戦する そうた君🔥
自分史上最高の撃砕小を目指そう👊
みんなみんな修行中🦥
以上、片江道場からでした☆
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
型試合に再挑戦する そうた君🔥
自分史上最高の撃砕小を目指そう👊
みんなみんな修行中🦥
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
ちょっとづつの積み重ね💪
以上、片江道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
空手に憧れているお友達が体験に参加してくれました✨
道場が手狭に感じるくらいの30人オーバーの参加者でお手本いっぱい🤣暖房いらず、活気溢れる練習でした🔥
🐍この日の今年の目標コーナー🐍
『緑線の帯になることです🔥』
『今年の審査で飛び級する🔥』
『組手が強くなる🔥』
『黒帯になる🔥』(次回審査を受審する白帯さん)
以上、新金岡道場からでした☆
一般部では参加者が珍しく谷口さん1人でした。審査、試合と控えているので型稽古を中心におこないました!お疲れ様です(^^)
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
写真は撮れなかったのですが、ミット稽古では久しぶりに後ろ回し蹴りを練習しました。最近は接近戦の練習がメインでしたので離れた間合いからの技も併せて使えるといいですね!
審査が近いので型もしっかりおこないました!しっかり自主練も怠りなく!
前蹴りをミットに蹴り込む姿が、迫力あります。
前蹴りは組手においても非常に有効な技なので、極めれば強力な武器になるでしょう。
まぁどんな技も極めれば、強力な武器になるでしょうが…。
色帯の先輩達に混じって頑張っているれんと君も、来月の受審できるといいですね。
寺田町道場の道場生は、来月に受審する者も多いので、皆んな頑張っていました。
受審者の全員が昇級、いや飛び級で昇級出来るといいですね。
少年部に引き続いて、一般部にも参加したこうせい君とゆあちゃんは、移動稽古も上手いですね。
この調子で頑張れば飛び級での進級も夢ではないですね。
最近、少年部の出席率が下がってきているのが、少し心配になります。
この寒さのせいもきっとあるのでしょうが、参加者はみんな元気いっぱいでした。
しかし、指導中は寒いですね。
本日の生野道場の一般部に参加している少年部は、皆んな中上級者ばかりだったので、移動稽古もやっぱり上手いですね。
生野道場の一般部は参加者も増えて盛り上がってきて、とても良い感じです。