3月8日 生野区生野道場少年部 空手練習

はるひ君はお姉ちゃんに似て身体も柔らかく、蹴る姿も様になってきました。

ミットを持っているようた君は、生野道場や勝山道場では最年少ですが、頑張り屋さんで、最近メキメキ頭角を表しています。

この様に、最近は小さな道場生の頑張りが目につきますが、上級生も負けないように頑張ってください!

3月6日 堺市北区新金岡道場一般部 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日から復帰したるい君の友達が体験に参加してくれました。

一緒にミット稽古を行ったのですが、力みが抜けていてのびのびと技が出せていたので感心しました。

最近の若い子は…と良く耳にしますが、こと空手に関しては若い世代の選手に驚かされる事ばかりです。

そもそも「最近の若いモンは…」なんてものは、古代エジプトの石版からでさえも象形文字が発見されているそうで。

そんなもんですね。

3月6日 東成区片江道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

毎回の稽古、出来なかった所、上手く行かなかった所は振り返って反省し、次に繋げましょう。

気持ちだけリセットして同じ間違いを繰り返すようではいけませんね。

私も責任を持って指導に当たります。