本日は東大阪市の吉田道場での稽古でした。
今日は3歳の男の子が体験に来てくれました。一緒にミットを組んだ先輩も優しくアドバイスをしてくれました。頼もしくなってきてくれました。ありがとう😊
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市の吉田道場での稽古でした。
今日は3歳の男の子が体験に来てくれました。一緒にミットを組んだ先輩も優しくアドバイスをしてくれました。頼もしくなってきてくれました。ありがとう😊
押忍、さかきばらです。
今日も冷たい雨が降り、季節が進んだように感じます。
かねてからのコロナ禍でうがい、手洗い、マスクは例年と比べるまでも無いほどに完璧でしょうが、家を出る際に寒くなくても1枚余分に上着を着ていく等、こまめな体調管理に努めましょう。
面倒くさがりが風邪をひくのです…
押忍、さかきばらです。
なんと…参加者が一人だけでした。
昇段審査に向けて館長指導の元、ゆうだい君の型と連続組手の特訓。
本番よりもキツそうでしたが、よく頑張りました。
子供騙しの飴ちゃんを両手に、見返り美人!?
押忍、さかきばらです。
審査に向けて移動稽古。
腰をもっと落としてどっしりと構えましょう。
押忍、さかきばらです。
この日は補習稽古を合わせて1時間30分。
基本〜組手までみっちり稽古できました。
本日は東成区の片江道場での稽古でした。
すっかり涼しくなり何をするにも良い季節になってきました。今日は皆んなも審査に向けて頑張っていました!
本日の稽古は大東市の住道道場でした。
前足からの左下段回し蹴りを最近良く効かされてしまい、その脅威を実感している次第です。
という訳で本日はその練習です。
本日の稽古は生野区の南巽道場でした。
初めて打つ型に悪戦苦闘!頑張りましょう!
押忍、さかきばらです。
えい、やあ、とお!
土曜日の朝から元気よく蹴り込みました。
良い一日のスタートが切れることでしょう!
押忍、さかきばらです。
この日は佐藤姉妹のお友達が体験に参加してくれました。
初めてなのにしっかり構えて突けているのが素晴らしいですね。