
押忍、さかきばらです。
「せんせい、ぼく、ひとりでできるよ。」
基本稽古の際に手を取って指導しようとしたときのかずと君(年少さん)の一言です。
なんとも頼もしいではありませんか!
その気持ちを大切に、間違っても良いから、のびのび挑戦させてあげたいですね。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
「せんせい、ぼく、ひとりでできるよ。」
基本稽古の際に手を取って指導しようとしたときのかずと君(年少さん)の一言です。
なんとも頼もしいではありませんか!
その気持ちを大切に、間違っても良いから、のびのび挑戦させてあげたいですね。
押忍、さかきばらです。
技の威力も上がってきたそうた君。
子供達が上達していくのを見るのは非常に嬉しいですね。日々の積み重ねの大切さを再確認させられます。
小さな事からコツコツと。
押忍、さかきばらです。
寒サニマケズ、元気ニ稽古!
あ…ひょっこりはんが!
本日は東成区片江道場の稽古でした。
居残りで子安キックの練習をしました!
ダイナミックな技で決まれば威力は抜群!みんな楽しそうに練習していました。
私も挑戦しましたが、一番下手くそだったかも、、精進します💦
しかし子安キック以外にも、フグトルネードやバレリキック等、自分の名前が技名になるって凄いですよね。私も何か開発を、、無理か、、
緊急事態宣言が発令されましたが、住道道場は施設のご厚意で20時まで使用させて頂ける事になりました。感謝です。時間は短くなりましたがその分密度の濃い稽古をしていきたいと思います!
ミット稽古では、クイックの練習を行いました!よく入る有効な技術なので皆さんしっかり稽古しましょう!
押忍、さかきばらです。
ハンドミットを使った廻し蹴りの練習で、膝から先を振る(ためる)感覚を養います。
断じてお風呂場のマットでは…ない?
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした。
休み時間、人文字でアルファベットを作っていました。こちらの要求にも素早く対応。素晴らしい!面白くていつもより休み時間が長くなってしまいました。彼らの策略にハマってしまった気が、、
もちろん稽古も頑張っていましたよ!
しかし今見返すとZ逆になってる、、
鬼気迫る形相で私の持つミットに殴り掛かる榊原師範代‼️
何か私に恨みでもあるのでしょうか?
その姿を優しく見守る後ろの女性も気になります。
時に母の様に、優しく大きな愛で包み込むような眼差しで、また時には恋焦がれるような情熱的な眼差しで、榊原師範代を見つめています。
新しく入会したえいた君は、身体は大きいですが、まだ年長さんです。
お兄ちゃんのらいじ君が持つミットに、素晴らしい回し蹴りを放つ姿は、入会したばかりには見えません。
“門前の小僧習わぬ経を読む”といつ言葉がありますが、良くお兄ちゃんの稽古を見に来ていたえいた君は、まさにその言葉の通りですね。
同じ年長には、りょう君とこうせい君という良き見本もいてますので、二人を手本にして頑張ってくれることを期待しています。