
押忍、さかきばらです。
金岡道場の稽古納め。
終わり良ければ全て良し、全力で終われたでしょうか?

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

押忍、さかきばらです。
金岡道場の稽古納め。
終わり良ければ全て良し、全力で終われたでしょうか?

寒くても換気の為、ドアを全開にして稽古をしていますが、そんな寒さも吹き飛ぶほど、頑張っている片江道場生達です。
組手で相手に突きを打ち込まれると、固まってしまって突きが出なくなるゆうせい君は、今月の試合に向けて、その弱点を克服する為にミット稽古にも余念がありません。
そして本日の組手稽古の時間に、試合形式で組手を行い、稽古のお陰か少し突きが出るようになりましたが、まだまだ固まって押すような突きになってしまいます。
ゆうせい君は頑張っているので、今月の試合で良い結果を出すことと、同学年の後輩達の手本になることを願っております。

本日も生野道場の練習はみんなの教室でしたが、とてもきれいな場所で、練習も気持ち良く行えました。
写真のかいむ君はいつも大人しく、休憩中に騒ぐこともなく寡黙ですが、一度組手となると闘志を剥き出し、相手に襲い掛かる一面もあり、大会での優勝経験もある強豪選手です。
今月の大会にも出場予定で、優勝目指してキックミットを蹴り込む姿も頼もしいものです。
今回の大会では同じクラスに、道場は違いますが、ライバルのはると君も出場するので、決勝で闘えるといいですね。

押忍、さかきばらです。
桑津道場はこの日が稽古納めでした。
とはいえ、28日まで各道場で稽古はありますので普段とは違う道場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
待ってます!

押忍、さかきばらです。
この日で新金岡北道場は稽古納めでした。あっという間の一年だったのは私だけでしょうか。
来年も一緒に成長していきましょう!



本日は平野区の加美道場での稽古でした。
今週日曜日はいよいよ試合です。出場選手はそろそろ最終調整。
気合いも十分で期待大です。
たつき君は皆んなが帰った後お父さんと秘密特訓。来年更なる飛躍に期待です。
加美道場は今日が本年最後の練習でした。
一年ありがとうございました。良いお年を!



本日の稽古は東大阪市の吉田道場でした。
少年部、一般部共に下突きを重点的に練習しました。復帰したてのきょうせい君も先輩の力強い突きに圧倒されておりました(^^)
吉田道場の練習は今日が本年最後です。
一年ありがとうございました!良いお年を!

本日は東成区の片江道場での稽古でした。
このクラスは参加者が多くいつも賑やかです。嬉しい事に高校生の体験者が来てくれました。身長180㎝超え!是非入会して欲しいものです。

押忍、さかきばらです。
試合に出場する将大くん。普段はあまり感情を表に出すタイプではないのですが、この日の組手では時折気迫を感じさせられました。本番が楽しみです。
この日の参加者で試合に出場するのは将大くんだけだったのですが、皆さん非常に良い練習相手になって下さいました。
空手は個人競技ですが、決して1人だけの力で戦うのではないのだと横で見ていて嬉しく感じました。
そんな私は生涯初の肉離れ…

押忍、さかきばらです。
試合のトーナメントも発表され、否が応でも熱くなりますね!
勇気を出して、試合に出ると決めた時点で既に強くなっています。そして試合に向けての準備=練習を行う事で更に強くなります。試合本番は発表会のつもりで楽しんで下さい。どのフェーズに置いても「自分に克つ」と事が非常に重要になってきます。
「心」ですよココロ。