☆重要☆新型コロナウイルスの影響による変更のお知らせ

会員並びに保護者の方におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は悠心会館の活動に協力していただきお礼申し上げます。

さて、皆様ご承知の通り新型コロナウイルスの影響で大阪府内の学校施設が13日まで使用出来なくなりましたので以下の通り練習、及び昇級審査会のスケジュールを変更させていただきます。

また、その他の道場においては期間中も通常通り練習を行いますが、参加につきましては保護者の方のご判断で自由参加といたします。休まれた場合は、期間後に振替で他の道場に参加していただいて結構です。
なお、練習中に希望される方はマスクを着用していただいて構いません。

会員の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。

日本空手道 悠心会館 館長 大野将人


【鶴橋道場】
◆2月29日㈯→休み
◆3月7日㈯→休み

【生野道場】 
◆3月2日㈪→休み
◆3月9日㈪→生野区民センターに練習場所変更
◆3月16日㈪→生野区民センターに練習場所変更

【加美道場】
◆3月3日(火)→たちばな会館に練習場所変更、及び17:30〜18:30に練習時間変更
◆3月10日(火)→たちばな会館に練習場所変更(練習時間の変更はありません) 
◆3月17日(火)→たちばな会館に練習場所変更、及び17:30〜18:30に練習時間変更

【堺地区審査会】
◆2月29日㈯→通常通り開催いたしますが、
希望者は後日に延期とさせていただきますのでご連絡下さい

【生野地区審査会】
◆3月1日㈰→延期(詳細は決まり次第ご連絡いたします)

以上

2月26日 東成区片江道場 空手練習

水曜日の片江道場は人数は少ないですが、近い年齢の子供達が多いので練習相手には困らないかもです。

一人だけ大人の参加者である奥田さんは、私から見れば若いのですがもうアラフォーです。

なのに頑張る姿は一緒に稽古する姪っ子、甥っ子達だけでなく、少年部全員のお手本です。

まだアラフォーとは言え体力は低下し、疲れも溜まるでしょうが、それに負けず頑張る姿は素晴らしいです。

その姿を見せつけられると私も老け込んでられません。。

先日、極真会館の国際大会でも活躍し高校生ながら全国大会にも出場する選手と稽古をする機会があり、胸骨を痛めてしまい心も折れかけましたが、まだまだ負けてられません。

生来の諦めの悪い(未練がましい?)性格で頑張ります。

まだまだ(もう?)アラフィフ、今年こそ飛躍の歳にしてみたいものです。

2月22日 東成区片江道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

今日の練習でも注意しましたが、相手に感謝の気持ちがない組手はただの殴り合いです。組手中に相手が嫌な気持ちになる言動、態度は厳禁です!(技術や強さで相手の心を折るのは逆に素晴らしい事です)

気持ちは態度に表れます。また、正しい態度が気持ちを確かなものにします。組手前後の挨拶を気持ちを込めて大きな声で!