
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
次の試合、型の部に初挑戦するかいせい君。居残りで型の特訓。一つずつ課題をクリアして上手くなりましょう!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
次の試合、型の部に初挑戦するかいせい君。居残りで型の特訓。一つずつ課題をクリアして上手くなりましょう!
第41回オープントーナメント全日本空手道選手権。榊原師範代、友土先生、出陣!
堺の道場の中学生はみんな良いキャラクターをしてます。
もちろん、他の道場の中学生が悪い訳ではありません。
彼らが成人しても空手を続けてくれることを願います。
仕事の関係で、稽古開始時から参加できない吉門親子は居残り稽古を頑張ります!
来週の審査に向けて、型の最終確認!
来週の審査は、みんな頑張って飛び級を目指しましょう!
暑過ぎて練習前からすでに疲労困憊でしたが、子供達は元気はつらつでエネルギーをもらいなんとか耐えました。
しかし、6月でこの暑さだど、8月が思いやられます…。
年々暑さが体に堪えるのは、歳のためかそれとも温暖化のせい?
押忍、さかきばらです。
チャンプすみません💦
押忍、さかきばらです。
暑い💦けども熱い🔥
以上、片江道場からでした☆
狭い寺田町道場ですが、鏡があるのが利点です。もちろん活用しない理由はないので、かがみを見ながら基本稽古をしました。
自分で自分のフォームを確認して、悪いところは改善していきましょう!
本日の寺田町道場では、審査前でみんな型をやりたがっていたので型の練習を重点的にしました。順番は皆バッチリだったので、あとは良い評価を目指して皆さん頑張ってください!
本日の片江道場の一般部に、そらくんと久保さんが参加してくれました。
そらくんが審査で型で4店を目指したいらしく、練習を頑張っていました。
あと少しですが全力で挑みましょう!