
押忍、さかきばらです。
二組に分かれて型稽古🥋
ピタッと決めを作れるところは流石中級者😆👍
以上、片江道場からでした☆
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
二組に分かれて型稽古🥋
ピタッと決めを作れるところは流石中級者😆👍
以上、片江道場からでした☆
寺田町道場の一般部では、中学生の茶帯トリオが頑張っています。
今は茶帯トリオですが、11月の審査でゆうせい君が昇段審査を受ける予定なので、茶帯トリオではなくなりますが、近いうちに黒帯トリオになってくれることでしょう!
寺田町道場の少年部は、寺田町道場生と生野道場生が半々くらいの人がいます。
寺田町道場生は週一会員の道場生ばかりで、休みの振り替え以外で、他の道場に来ることはありません。
寺田町道場生は黄帯も道場生も増えてきたので、ぜひ稽古回数を増やすことも考えてみてください。
本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
ミットではワンツーから下段の練習。突きから蹴りはコンビネーションの基本です。しっかり身体に身に付けたいですね!
一般部のミット稽古では普段あまりやる事がない蹴り→突きのコンビネーション練習。11/9の試合に向けてバリエーションを増やしていきたいですね!
本日は東大阪市英田道場の稽古でした!
少年部には体験の子が一名!前でお手本をする先輩白帯のとわ君。白帯さんでも出来る事はいっぱいあります!それを一つづつ増やしていきましょう!
押忍、さかきばらですら、。
たかあき君の持ち味はアグレッシブさ🔥一方、課題は丁寧さ😅
練習後、注意された箇所の確認に来てくれました😁大歓迎よん
ちなみにこの日は組手で二度倒され悶絶していましたが、立ち上がってむかっていきました🤔自称空手ガチ勢は伊達やない🔥この根性と前向きさは見習いたいものです
今日もイケてたでっ👍
以上、新金岡道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
恐らく、初めてする動き🤣
自分の身体をコントロールする能力を高めていきたい今日この頃👊
以上、金岡公園道場からでした☆
押忍、さかきばらです。
兄弟組手😆👊
以上、金岡道場からでした☆
本日の片江道場一般部は、女性の参加者しかいなかったので、演武会の型の練習をすることにしました。
皆さんの希望を聞いて演じる型は安三に決めましたので、女子部の方は今から練習しておいてください。