5月12日 堺市北区新金岡北道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

腕立て伏せの状態からの補強稽古を3種😆
ミット稽古では左の強い技を当てる練習🔥

えいしん君の組手相手をしたら左の蹴りの強さが身に沁みました🤣👍

大阪城がライトアップされていました✨

有識者によればミャクミャクカラーだそうな🤔

以上、新金岡北道場からでした☆

5月10日 東成区片江道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

以前在籍していた道場生が、高校生なって体験にきてくれました😆🙏嬉しいですね✨

一般部の居残り組手では、日々の積み重ねを感じさせられます🔥進化を目指しましょう

日常を超えてゆけ

以上、片江道場からでした☆

5月10日 生野区鶴橋道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

7月の昇級審査会の申込用紙を配布しています🤔まずは申込用紙を渡される事を目標に頑張りましょう🔥

自分で練習できるよう、わからない点は遠慮なく聞きに来てください👍

以上、鶴橋道場からでした☆

5月12日 生野区生野道場一般部 空手練習

ぎんと君、ゆうせい君、らいじ君の中2トリオが久しぶりに揃いました。

彼等はとても素直で良い子たちなので、勉学にも励み文武両道を目指し、少年部たちの憧れの存在となって、これからの悠心会館を背負っていって欲しいですね。

5月12日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場に3歳の中国人の女の子が体験に来てくれました。

現在、悠心会館には日本人、韓国人、アメリカ人、ベトナム人、エクアドル人の道場生がいますが、空手道場にもグローバル化の波が押し寄せてますね。

そのうち悠心会館の海外支部ができるのも、夢じゃないかもです。

5月11日 東成区片江道場 空手練習

我が悠心会館も少しづつ道場生が増えてきていますが、特に一般部や女子部の増加が顕著です。

それでもまだ少年部の比率が80%以上なので、一般部の比率が30%くらいにしたいです。

空手に少しでも興味のある保護者の方は、いつでも体験に来てください。