
押忍、さかきばらです。
この日の今里道場には姉妹ちゃんが体験に来てくれました。
初めての空手にもかかわらず、最初から最後まで頑張って稽古してくれました。
先輩達、良いお手本になってくれてありがとう!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
この日の今里道場には姉妹ちゃんが体験に来てくれました。
初めての空手にもかかわらず、最初から最後まで頑張って稽古してくれました。
先輩達、良いお手本になってくれてありがとう!
本日の練習は大東市住道道場です。
組手稽古のワンショット。闘争心むき出しの良い写真が撮れました!
本日の練習は大東市北住道道場です。
飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、回りません。
本日の練習は生野区南巽道場です。
型を一つ行なうだけでもかなりの集中力が要求されます。私もしょっちゅう途中で切れております💦共に頑張りましょう!
本日の練習は東大阪市岩田道場です。
遅ればせながら演武会の表彰式。おめでとう!みんないい顔してます。
今日の勝山道場の稽古も東桃谷福祉会館でした。
生野地区の道場の都合が悪い時に良くお世話になる東桃谷福祉会館。
生野・鶴橋小学校は学校の行事で、生野区民センターは抽選に外れたりで、使えないことが良くあるので非常に助かります。
いつも使ってる生野区民センターの部屋よりは少し狭いが、向かいは小学校で横は保育園なので、空手道場には絶好の場所なのです
ただ床が硬いのが欠点です。
それさえ無ければここを勝山道場にしても良いのですが・・・
何事にもそれぞれ長所と短所があります。
人も同じでそれぞれの道場生にも長所と短所がありますので、それに合わせて指導出来る様な指導者になりたいものです。
本日の練習は東大阪市英田道場です。
最近目線を厳しく注意しています。全ての練習中にどうしても下を向いてしまう子が多いです。下を向くと視界が狭くなり姿勢も悪くなります。簡単なようで意外と難しいですが意識して直していきたいものです。
押忍、さかきばらです。
上手くいかない時もあるでしょう、下を向いててもしょーがない。
自分で道を切り開け!
☆堺市 新金岡道場☆
押忍、さかきばらです。
綺麗な後ろ蹴りを蹴る後ろで後ろを向いているのはだーれぢゃ!?
☆堺市 新金岡道場☆
押忍、さかきばらです。
腰が高ーい人がちらほらと…一人稽古は自分に厳しく!
☆堺市 金岡道場☆