本日の練習は大東市北住道道場です。
今日はいつもに比べて参加者も多かったです。その為か程よい緊張感がありました。やはり周りの目は大事ですね。

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。




本日の練習は大東市北住道道場です。
今日はいつもに比べて参加者も多かったです。その為か程よい緊張感がありました。やはり周りの目は大事ですね。

本日の練習は生野区南巽道場です。
少し前までサポーターを着けるのが遅かったあきと君。いつの間にかとても早くなっていました。素晴らしい!これも大切な事ですね。

押忍、さかきばらです。
組手後の〆にスタミナ稽古、試合前の正しい追い込み方?
☆東成区 今里道場☆

押忍、さかきばらです。
帯が上がると共に、顔付きも締まってくるものですね。
☆東成区 今里道場☆

押忍、さかきばらです。
スマホを忘れただけなのに…不安で仕方ありません。
みんな頑張っていましたよー!
☆堺市 新金岡道場☆


本日の練習は東大阪市岩田道場です。
今日のミット稽古。ステップインからワンツー→ステップアウト。自分と相手の間合いを感覚的に分かる事も大切な練習ですね。

本日の練習は東大阪市英田道場です。
なんと本日は参加者2名😱寂しい😞しかし本人達は審査に向けて真剣モード!気迫漲るワンカット。

今日は道場生の友達の総司朗君が体験に来てくれました。
年中だとグズついたり、泣いて親御さんから離れない子もいますが、最後まで皆んなに混じって頑張ってました。
生野地区の道場は同じ年代の子も多いので、入会してくれると盛り上がっていいのですが。

押忍、さかきばらです。
ん〜この雰囲気の写真は…私には撮れないですな。いいね!ありがとう☆

押忍、さかきばらです。
この日のミット稽古は「引き足での前蹴り」でした。
青帯以上の人は、移動稽古を応用すれば簡単ですね!