
押忍、さかきばらです。
差し入れありがとうございます!みんなごきげんさ〜ん。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
差し入れありがとうございます!みんなごきげんさ〜ん。
気迫を全面に出したミット稽古。素晴らしい(^^)他の子にも言える事ですが、この気迫がずっと持続出来ればもっと良いのですが💦
押忍、さかきばらです。
黒帯はゴールではなくマイルストーン。黒帯を巻いてから、より一層の向上心を持ち稽古に励んでいる良いお手本。後輩達には是非とも見習ってもらいたいものです。
「我以外、皆我が師なり」
押忍、さかきばらです。
ほぼ全員型の順番はバッチリ。次は上手くできるように意識を持っていきましょう。
集中できている人=真剣な顔つきがいいね!
審査に向けて型の練習。しかし審査の為だけでなく普段からもしっかり型をしたいものです。左の写真は補強のミット飛び。みんなミット蹴りすぎでしょ💦ミットの方向がバラバラになってます💦
押忍、さかきばらです。
各自得意なコンビネーションの練習。それぞれの色が出ていていいですね。
押忍、さかきばらです。
この日は体験の小学生も来てくれて大賑わいでした。審査の日程が堺地区は11月9日に決まりましたので、各自で復習しておいて下さい。
もうすぐ審査です。写真は別ですが今日の型稽古の時は黄帯の子達が昔習った型を忘れて怒られていました💦以前の型もちゃんと覚えておきたいものです。対照的にオレンジ帯の女の子が練習前に型を教えて欲しいと自ら言ってきました。感心です(^^)先輩たちたのむよ💦
しっかりガードを構えた2人とノーガードの2人。対照的な一枚。力みが無く動けていていいのですが構えも大事ですよ(^^)
いざ、審査に向けて型の猛練習!