
今日の補強稽古は久々のラダー。先頭に戻るのも素早く!見よ!この身のこなし!
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
今日の補強稽古は久々のラダー。先頭に戻るのも素早く!見よ!この身のこなし!
押忍、さかきばらです。
今日は中学生3人が体験に参加してくれて賑やかでした。
写真を取り忘れたので好評の?風景画シリーズです。
押忍、さかきばらです。
最近、一般部に残る頑張り屋さんがちらほら増えてきました。いいことなんじゃ、ないかな。
押忍、さかきばらです。
この前の試合に出場した人は課題を持って練習できていますか?試合に出て終わりではありません、試合が終わった後こそが重要です。明日に向けて打つべしだピョン!
押忍、さかきばらです。
先輩の組手をしっかり見るのも大事な練習よな。あ、画像からは全く想像できませんが今日は蹴りを特訓しました。
技は力の中にあり❗️
強くなるには技術だけでなく、体力も必要‼️
家でもしっかり鍛えよう💪
夕立もあり出席者が少なかった本日の稽古😭
そんな中頑張っていた奥田兄弟👊
「お姉ちゃんには負けないぞ」という気持ちがあれば強くれるかも❓
まだ空手を始めていない道場生の兄弟姉妹も空手を始めましょう❗️
無料体験は随時受け付けてますので、是非ご参加ください‼️
押忍、さかきばらです。
白帯の二人もついに組手debut!まずは受けが大切。痛いのは嫌だもんね。
さて、攻撃と相対的に見て、防御の上達のスピーカーが遅い人が多いです。普段の組手から無駄な技をもらわない受けの意識を持ちましょう。
押忍、さかきばらです。
すべての道はローマに通ず。基本稽古はすべてに通ず。「基本」と名がついているだけのことはあります。身体の動かし方のヒント?基本?がたくさん隠れています。
加美道場は初心者が多いですが、大分蹴りも様になってきました❗️
私も進歩しなければ😅