
写真では少し分かりにくいですが本日はサウスポー(左構え)でのワンツーを練習。右利きの人が多いので普段はあまりやりませんが、オーソドックス(右構え)サウスポー両方使えた方が絶対に良いです。偏ることなく練習したいものです。

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

写真では少し分かりにくいですが本日はサウスポー(左構え)でのワンツーを練習。右利きの人が多いので普段はあまりやりませんが、オーソドックス(右構え)サウスポー両方使えた方が絶対に良いです。偏ることなく練習したいものです。

押忍、さかきばらです。
型稽古、力強い技。

押忍、さかきばらです。
真剣さが、顔つきに表れていますね!上達に近道なし。

押忍、さかきばらです。
力一杯思いっきり、下突き!


突きも蹴りもサマになってきたかな❓

そんな訳で次のクラスもハンドミットの上段蹴り。目指せ!妖刀村正!

最近ハンドミットでの上段蹴りの練習にハマっております。目指せ!蹴りの達人!

な、なんと本日参加者0!😱近くで大きなお祭りでもあるのでしようか?そんな訳で型の自主練。鍛錬型の三戦(サンチン)で汗を流しました。なんか写真が無駄に大きくて申し訳ございません💦

本日は鶴橋小学校が使用できない為東桃谷福祉会館にて練習。私が着いた時には白帯の男の子2人がすでに見学用のイスを並べてくれていました!感動!ありがとう!


ストレッチは家でも出来る稽古の一つ❗️
ミット稽古や組手稽古は相手がいないと出来ないし、型が出来る程大きな家に住んでいる人も少ないでしょう😅
ストレッチも一人でやるより二人でやる方が効率はいいかもしれませんが、工夫をすれば一人でも十分効果はあります😃
道場生の皆さんもしっかり家でストレッチしてください‼️
壮年部の方は怪我や筋肉痛予防の為にも😜