
写真は撮れなかったのですが、緑帯になったよしひと君が居残りで新しい型と移動稽古を頑張りました!次の課題に対して前向きなのは素晴らしい👍
ミット稽古では突きから下段回し蹴りのコンビネーションを練習しました。

無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。

写真は撮れなかったのですが、緑帯になったよしひと君が居残りで新しい型と移動稽古を頑張りました!次の課題に対して前向きなのは素晴らしい👍
ミット稽古では突きから下段回し蹴りのコンビネーションを練習しました。

本日は東大阪市吉田道場の稽古でした!
6年生で東大阪の道場では最古参のひろと君が今日が最後の稽古でした。
3歳の時からお兄ちゃんの影響で空手を始めた彼ですが試合にも何回かチャレンジし黒帯手前の1級まで上り詰めました。
中学進学を機にミニバスからバスケ部に入部し本格的に力を入れたいとの事。
昇段目前だったので私としては残念ですが、彼も悩んだ末の決断だったのでその意思を尊重します!胸を張って新生活スタートしてほしいですね!頑張れ👍

少年部とは打って変わって、参加者の少ない一般部でしたが、木村兄弟と湯浅姉弟が少年部に引き続き参加してくれたので、活気もあって良かったです。
一般部のミット稽古では、クイックのコンビネーションを練習しました。
これからは、クイックやフェイントの練習を増やしていこうと思います。

ちびっ子道場生も、お兄ちゃんお姉ちゃん道場生たちに負けずに頑張っています!
本日の生野道場少年部は参加者26人と大盛況でした。
やっぱり参加者が多いと、活気もあっていいですね。







3/29〜30に大阪府立少年自然の家へ卒業旅行に行ってきました💨
天候にも恵まれ、道場では見られない一面や、先輩後輩友達間の絆や、大人顔負けの名言など数多く見られ、本当に子供達の成長を実感させられます✨
今回一番印象に残った一言は就寝前さみしくて泣いている後輩にむけた「寝たら夢の中でもママと遊べるよ😆」でした✨低学年でさらっと言えるのがすごい🤔
こちらが学ばされます💦
新しい学年になる前に良い思い出にななったのではないでしょうか😆

本日は東成区片江道場の稽古でした!
左右の突きを交互に。股関節のタメ、体幹の安定、重心移動。単純動作ですが奥が深い。皆さんなかなか良い突きです!


本日は東大阪市岩田道場の稽古でした!
岩田道場の最古参でリーダー格のりゃうた君と妹のちさえちゃんが今日が最高の練習でした。
中学からはテニス🎾に専念するとのこと。勉強に部活に大変だと思います。厳しくなった時は空手で培った精神力で乗り越えてほしいです!
ちさえちゃんは岩田道場の紅一点でムードメーカー(^^)
2人ともいつでも復帰待ってます!


押忍、さかきばらです。
驚くほど参加人数が少なかったこの日の練習💦
ですが、人数が多くても少なくても一生懸命やることに変わりはありません👊
休んでいるライバルに差をつけるチャンスだと思って頑張ってくださいね😆
以上、片江道場からでした☆



押忍、さかきばらです。
簡単そうに見えることでも、完璧にやろうとすれば思いのほか難しいものです🤔
同じ事を同じ回数こなしても、丁寧に行うことで大きな差がついてきます🌀
丁寧に丁寧に✨
以上、新金岡道場からでした☆

一般部では早くも6月の試合に向けて意欲十分の谷口さん。次は最破の型で挑みます!