
本日の稽古は東大阪市の英田道場です。
審査が近づいてきました。まだ審査を経験していない白帯の子もいますので少し説明をしました。
審査ではまず第1に上手さを見ます。それは正しい形が一番強い立ち方であり強い技を使う事が出来るからです。
引き手が甘ければ減点1。拳が握れていなければ減点1。腰が高ければ減点1。よそ見していれば減点1。どれも自分の心がけ次第で簡単に改善できます。実にもったいない。普段の稽古から意識して直していれば本番ではそれが無意識に行えると思います。
誰かから聞いたのかテレビで見たのか忘れましたが、昔元メジャーリーガーのイチローがこんな事を言っていました。「練習はあくまで練習。そして試合は特別な心持ちで臨むのが普通だと思います。しかし私は逆です。練習を試合のつもりで行い、試合を練習のつもりで行います。」私は彼の事が特別好きな訳ではありませんが、この言葉には衝撃をうけました。これを実践するには大変な精神力がいるので常に出来る事でないかもしれませんが、たまに思い出すだけでも少しは変化がありそうです。