5月26日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場では、7月の審査に向けて移動稽古を多めにしました。

正直に言ってあまり出来は良くありませんでしたが、まだ審査までには1ヶ月以上あるので頑張りましょう。

まだ1ヶ月以上あると思って、油断するのは厳禁でふ!

5月21日 東成区片江道場一般部 空手練習

少年部に参加してくれた兄弟のお父さんも、一般部に急遽参加してくれることになりました。

お父さんと一緒に、お兄ちゃんも引き続き参加してくれました。

お父さんは空手経験者だけあって、突きも蹴りもとてもパワフルでしたので、ぜひ親子で入会してもらいたいですね。

5月21日 東成区片江道場少年部 空手練習

本日の片江道場に、兄弟の幼児が体験に来てくれました。

弟くんはまだ3歳でしたが、最後まで頑張って練習に参加してくれました。

データを確認はしていませんが、今春は昨春よりも少し体験者の数が少ないような気がします。

道場のピーアールが足りないのかも?

5月19日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場は試合前ということもあって、熱気に溢れていました。

初めて試合に出場する道場生もいるので、試合形式の組手をしましたが、みんな本番さながらの気迫で勝利を目指していました。

みんな勝てるといいですね!

5月15日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習

中学生になったそうた君は、自分よりも大きな大人の技もミットで受けれるほど逞しくなりました。

ふとそうた君のサンダルが目に入りその大きさにびっくりしたので、サイズを聞くと27センチとのことでした。

スケールの大きな空手家になってください!

5月15日 天王寺区寺田町道場少年部 空手練習

本日の寺田町道場では、上段前蹴りの練習をしました。

大人に比べて子供は身体に占める顔の比率が高く、ヘッドガードの面部分も盛り上がっているので、少年部の組手ではとても有効な技になります。

頑張って修練しましょう!