
本日の片江道場の少年部の練習には、24人の道場生が参加してくれました。
この人数は、このクラスの参加人数としては、過去最高だと思います。
その中には先日の桑津道場に入会してくれたら野村姉弟もいました。
この調子で道場が盛り上がっていってくれるといいですね!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日の片江道場の少年部の練習には、24人の道場生が参加してくれました。
この人数は、このクラスの参加人数としては、過去最高だと思います。
その中には先日の桑津道場に入会してくれたら野村姉弟もいました。
この調子で道場が盛り上がっていってくれるといいですね!
来週に試合を控える榊原師範代と、11月に昇段審査を控えているしゅんや君の2人は、練習にも熱が入っています。
本日の生野道場一般部のミット稽古では、クイックのコンビネーションの練習をしました。
2人も試合と昇段審査で、この練習の成果が表れるといいですね!
寺田町道場から生野道場に移籍したまなや君ですが、同じ学校の道場生も多いので、初日から打ち解けていました。
暑過ぎて練習中に集中力を維持するのも大変な生野道場での練習も、暑さが少し和らぎ道場生の集中力も少し増したかも?
2回戦不戦勝で3回戦に勝ち進んだこうたくんあでしたが、技有りを取られて敗退してしまいました。
初戦から動きの硬かったこうた君は結局、実力を発揮できないまま敗退してしまいました。
悔し泣きをしているこうた君を見て、次はきっと勝ってくれるだろうと思いました。
上級クラスで初勝利を勝ち取ったそら君でしたが、次戦で力尽きてしまいました。
相手は3年生とは思えない貫禄とパワーの選手でした。
そら君もこうた君に続いて初戦突破!
この調子で2人で決勝を争ってくれるといいですね。
こうた君初戦突破!
緊張からか動きが硬かったですが、それでも勝つところが頼もしいです。
これで緊張も取れて次戦に挑めるといいですね。
前半はアグレッシブに攻めていたあおちゃんですが、後半少し失速してしまいました。
それでも引き分けかなと思いましたが、判定は相手に上がりました。
やっぱり後半のポイントは大きいですね。
前回優勝のらいむ君がまさかの1回戦敗退!
実力もあり練習も頑張っていたのて非常に残念です。
次回のリベンジに期待しています!
型試合に出場経験豊富なほのかちゃんは安定していますね。
得点はまさかの20.5点でらいむ君と同じでしたが、規定でほのかちゃんがサン位になりました。