
脚を怪我して見学予定のかいり君でしたが、審査も近いので急遽、練習に参加することになりました。
蒸し暑い中、最後まで頑張っていたので、受審者はみんな飛び級できるといいですね。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
脚を怪我して見学予定のかいり君でしたが、審査も近いので急遽、練習に参加することになりました。
蒸し暑い中、最後まで頑張っていたので、受審者はみんな飛び級できるといいですね。
左上段回し蹴りからの
右後ろ蹴り
上段回し蹴りが得意な人には向いているコンビネーションなので、自信のある人は練習しましょう!
雨のためか少し参加人数が少ない本日の生野道場でした。
審査に向けて頑張った成果か、型も移動稽古も良くなってきましたが、受審者のみなさんは油断せずに更なる精進を心掛けましょう。
暑い中、午前中から空手を頑張る!健全でいいですね。
今でも同級生と比べるとよく食べる方かもしれませんが、若い頃と比べると食欲も半分ほどになったかと思いますが、体重は増えていきます。
毎日道場に通って、火曜日以外は自分の稽古もしているのに、それでも体重は増えていきます。
貯蓄は増えないのに体重は増えていき、髪の毛は減っていくのに体重は増えていきます。
禁断の薬に手を出したら、使用中は体重も減りましたが、止めた途端にリバウンド!なかなか減らないのに増える時はあっという間です。
黒帯以外の参加者はそうた君だけと、ちょっぴり寂しかった本日の寺田町道場の一般部でした。
今春から中学校に進学した彼は、テニス部に入部を決めたとのことですが、テニスで鍛えたフットワークが空手にも活かされるといいですね!
本日の寺田町道場に、桑津道場生のはると君が出稽古に来てくれました。
稽古は来月の審査に向けて、移動稽古と型稽古を厳しめにしました。
受審予定の道場生は飛び級目指して頑張ってください!
来月の審査で茶帯への昇級に挑戦するこうた君は、移動稽古にも熱が入ります。
先日の大会で上級クラスで準優勝した彼は、一皮剥けたような気がします。
審査当日の活躍に期待してます!
梅雨明けもしていないのに30度超えの暑さ! クーラーの無い道場はこれからの季節は地獄と化しますが、この地獄を越えたら一回り逞しくなっていることでしょう。
夏本番はまだまだですが…。
背はそんなに高くありませんが、スタイルの良いゆうせい君は蹴り脚も伸びてカッコいいですね!
今秋の審査会で昇段を目指す彼は、月木の週2回の稽古に通っています。
彼はバレーボール部員でクラブ活動にも勉強にも空手にも手を抜かない頑張り屋さんです。
昇段審査では勇姿を見せて、少年部の憧れの存在になってくれることでしょう。
チャウちゃんのミットを持つのは、急遽、体験参加することになったそういち君の妹のさとちゃんです。
もちろんミットを持つだけでなく、しっかり突きと蹴りをミットに向かって繰り出していました。
入会お待ちしております!