1月24日 東成区片江道場少年部 空手練習

本日の片江道場は、寒さのせいか参加人数が少ないため、いつもは二列目以降に並ぶ白帯の道場生が一列目に並びました。

一列目に並んだ道場生は、全ての動作を左右逆にやらないといけませんが、みんなうまく出来たかな?

1月21日 東成区片江道場 空手練習

幼児から50代のおじさんまで、幅広い層の道場生が集まる日曜日の片江道場でした。

サッカー部が忙しくて、なかなか道場に通えない中学生のゆう君ですが、久しぶりに道場に来てくれました。

練習が終わった後も、大人たちに混じって組手稽古を頑張っていました。

1月18日 天王寺区寺田町道場一般部 空手練習

本日の寺田町道場の一般部は、参加者がはると君だけと寂しかったですが、その代わりマンツーマンで移動稽古と型稽古の指導できました。

友土指導員は、試合に向けてミット稽古に精を出していました。

人数が少ない道場にも、それなりの利点はありますね。

1月15日 生野区生野道場一般部 空手練習

生野道場の一般部では、小6トリオが頑張っています。

中学校に入学すると、残念ながら空手を辞める子がいますが、3人には頑張ってもらって未来の悠心会館を背負っていって欲しいものです。

期待してます!