
悠心会館でトップクラスの出席率を誇る湯浅姉弟の姉のあおちゃんは体は小さいですが、ガッツは誰にも負けない女の子です。
弟のれんと君は2歳から空手を始めましたが、練習中に泣くこともなく、お姉ちゃんと一緒に練習を頑張っています。
そんな2人なので、姉弟揃ってチャンピオンになる日も近いかもですね。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
悠心会館でトップクラスの出席率を誇る湯浅姉弟の姉のあおちゃんは体は小さいですが、ガッツは誰にも負けない女の子です。
弟のれんと君は2歳から空手を始めましたが、練習中に泣くこともなく、お姉ちゃんと一緒に練習を頑張っています。
そんな2人なので、姉弟揃ってチャンピオンになる日も近いかもですね。
本日の寺田町道場は、指導者以外は参加者の全員が茶帯だったので、昇段審査に向けて最破と臥龍の練習をしました。
あゆむ君は21歳、ゆうせい君とそうた君は中学生と皆んな若いです。
悠心会館の未来は明るいですね!
ゴールデンウィークの合間なので、参加人数が少ないかもと心配していましたが、その心配も杞憂に終わりました。
少年部ではもう古参道場生になる吉川姉弟と、悠心会館でもトップクラスの出席率を誇る湯浅姉弟も頑張っていました。
お姉ちゃんのみいちゃんとあおちゃんには、女子部を引っ張っていくリーダーになってくれることを期待しています。
男性に比べて女性の道場生の方が、移動稽古が上手い上手いような気がします。
上手いというのは形のことで、技の力強さはやはり男性の方が長けてます。
あくまでそれらは平均的なことであって、もちろん個々で見れば当てはまらないこともあります。
蹴りの中でもトップクラスの破壊力を持つ後ろ蹴りをマスターすれば、強力な武器となるでしょう。
しかし、どんな強力な蹴りでも当たらなければ何も意味も持ちません。
強く蹴れるようになれば、次は当てる技術を身に付けましょう!
最近会う度に背が伸びているゆうせい君ですが、突きも威力を増しミットに突き刺さっていました。
他にも頑張っている中学生の道場生がいてるので、彼らが悠心会館を引っ張っていってくれることを願います。
本日も大盛況な生野道場は、みんなのやる気で溢れていました。
男の子の兄弟2人が体験に来てくれましたが、最後まで根を上げずに頑張っていました。
にゅうかいお待ちしております!
本日の寺田町道場の一般部に、今春から中学生になったそうた君が来てくれました。
そうた君の記念すべき一般部デビューなのに、肝心の写真を撮り忘れるという痛恨のミスを犯してしまいました。
写真は先日に行った野口次郎で、最後にでたデザートの最中アイスです。
ラーメン屋さんの奥にあり、会員しか入れない秘密基地の様なお店でした。
もちろん私は会員ではなく、友人に付いて行っただけです。
持つべきものは友人ですね!
ちびっ子空手家も先輩たちに負けてません!
たまに体験者は来るのに、なかなか道場生が増えない寺田町道場ですが、原因は何なのでしょうか?
色々考えますが理由は見つからず、道場運営の難しさを感じます。
本日の片江道場にレアキャラ(?)のかずや君が来てくれました。
久しぶりに会う彼は身長も伸びていて、パワフルな蹴りがさらにパワーを増していました。
次回はもう1人のレアキャラの弟も連れて来てください!