
参加者がいつもの半分くらいだった本日の新金岡道場でした。
夏休みの土曜日なので、みんなお出かけしているのからか、それともこの暑さのせいなのか?
本日も暑さはMAXで、福島県では40度を超え今年初めての酷暑日だったそうです。
しかし、私が若い頃は酷暑日なんて言葉知りませんでしたが、昔からあったんですかね?
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
参加者がいつもの半分くらいだった本日の新金岡道場でした。
夏休みの土曜日なので、みんなお出かけしているのからか、それともこの暑さのせいなのか?
本日も暑さはMAXで、福島県では40度を超え今年初めての酷暑日だったそうです。
しかし、私が若い頃は酷暑日なんて言葉知りませんでしたが、昔からあったんですかね?
オスグッドで得意の蹴りがなかなか蹴れないかいむ君は、試合に向けて突きの練習を重点的にやりました。
元々は蹴りが得意なかいむ君なので、試合で勝つことは困難なことかもしれませんが、困難なことをやり遂げた人だけが尊敬され、新たな高みへと登る挑戦権を与えられるのです。
困難を克服して是非優勝してください!
少し前までは幼年部の道場生を見るときは、自分の子供を見るような感覚でしたが、最近は孫を見るような感覚になります。
実際にはまだ孫はいませんが、長男が27歳なので孫がいても全然おかしくない年齢です。
私の母親がおばあちゃんになったのが51歳で、私がもう52歳なので、そんな気持ちになるのもある意味仕方ないのかもしれません。
よくおじいちゃん、おばあちゃんは孫には甘いと言われますが、私も悠心会館を創設した頃とくらべふと、ずいぶん優しく丸くなったと思います。
道場にお子様を入会させてくれる保護者の方は、厳しさを求めて来られる方も多いかと思いますので、次回からはもっと厳しく指導しましょうか笑
本日の生野道場の一般部に、堺から高谷ゆうせい君が出稽古に来てくれました。
演武会で負けた森安ゆうせい君とは良いライバル保ちつつ、お互い切磋琢磨していってくれることを願っています。
もちろん同学年のぎんと君も2人に負けないように頑張ってください。
そして、本日久しぶりにしゅんや君が練習に参加してくれました。
辛うじてまだ彼の顔を覚えていました。
最近は物忘れが酷いので、週に2回は練習に参加して、私に顔を忘れられないようにしてください。
本日の生野道場は、大人の私でも練習前から元気が無くなる肌の暑さでしたが、そんな暑さにも負けずにみんな頑張っていました。
しかし、この暑さのせいで休憩時間も増えて、集中力も落ちるので、練習の成果も落ちている可能性もあります。
そんなことを言うと、折角この暑さの中でも頑張っているのに、やる気が削がれるかもしれませんが、根性は必ずつくでしょう。
技術や理論も空手の実力の向上には必要不可欠なものですが、それでも空手が強くなるには根性が一番必要だと思います。
そして道場生たちが社会に出た時に、一番大切だと思うのも根性だと思います。
だから道場生の皆さんはこの暑さを根性で乗り切ってください!
今日も凄く暑かったですが、エアコンのある道場でまだ助かりました。
しかし,この暑さは異常とも思えるほどですね。
子供達の集中力が途切れるのも仕方ないかもしれませんが、そこは注意をしない訳にはいかないので、心を鬼にして叱責します。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」、私もまだまだその域には達していませんが、暑さに負けずに頑張っていきましょう!
会う旅に背が伸びているかいむ君は、4月の中学入学時には161センチだったらしいですが、もう私の背を抜かしているので、166センチは超えていそうです。
3、4ヶ月で5センチも伸びていることになりますから、1年で20センチも夢ではないですね。
身長くらい空手の実力も伸びるように頑張ってください!
本日の片江道場の参加者の半数が白帯でした。
色帯の先輩は、白帯の道場生の手本となれていたでしょうか?
道場に見学に来られた方に対しての一番の広告塔は、指導員ではなく道場生だと思います。
白帯が多い片江道場は、先輩道場生がしっかりしている証拠ですね。
タイトルは一般部となっていますが、厳密に書くと合同クラスの居残り練習です。
しかし、参加メンバーはいつもの生野道場の一般部とあまり変わらないので、あえてこのタイトルにしました。
この4人の皆さんは出席率も良く、皆さん頑張っていますので、将来は悠心会館を引っ張っていくリーダーになってもらいたいです。
先々週に引き続き、本日も生野JJさんでの練習となりました。
旧生野小学校が使えない時は、いつもお世話になる生野JJさんには、感謝の気持ちしか湧いてきません。
生野JJさん、本当にありがとうございます!