
審査前なので、少しキツめな指導になりましたが、みんなへこたれずに頑張っていました。
出来ないことは一朝一夕では出来ないので、先ずは出来ることを確実にこなしていきましょう!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
審査前なので、少しキツめな指導になりましたが、みんなへこたれずに頑張っていました。
出来ないことは一朝一夕では出来ないので、先ずは出来ることを確実にこなしていきましょう!
組手の構えも様になってきたエリックさん!今悠心会館では出席率No. 1です。
悠心会館も国際的になってきました。笑
最近、準備運動と基本稽古は機嫌良く頑張ってくれるみやちゃん!カメラ目線も可愛いですね!
裏拳正面打ちは真剣に頑張っていました。
寺田町道場の少年部は、年長さんと1年生が多いのが特徴の1つなので、来春小学校に入学予定の方は、ぜひ体験・見学にお越しください。
可愛くて頼もしい先輩が待っています!
本日の片江道場には、先日入会してくれたエリックさんも参加してくれて活気がありました。
通常の年末年始は入会者は少ないのですが、年明けから入会者も順調にあり、HPの効果に驚いています。
この調子で入会者が増えてくれるといいですね!
入会してくれた年長のしょう君は、今春に片江小学校に入学予定です。
横のゆうじろう君も同じく片江小学校に入学予定なので、これから仲良くお互い切磋琢磨し合って、逞しく育ってくれることを期待しています!
まなや君はパワーがあって元気もある一年生です。
彼は昨夏に入会しましたが、入会後すぐにケガの為に長期休会していて、今年から復帰しました。
性格も明るい彼には、空手の実力だけではなく、寺田町道場のムードメーカーとしても期待しています!
本日の片江道場は参加者が3人と少なかったのですが、参加した3人はみんな頑張っていて良かったと思います。
写真のそら君は3月の大会にもエントリーしていて、ミット稽古にも熱が入っていました。
優勝目指して頑張れ!
力強い突きをミットに打ち込む藤堂さん! 息子のたかしげ君も負けていられませんね。
何回もここに書いていますが、親子で空手するのもいいものなので、少しでも興味のある保護者の方はぜひ体験にお越しください。
本日の生野道場では寒かったので、久しぶりに補強計画でリレーをしました。
普段の稽古ではあまりやる気を見せない道場生も、リレーになると頑張ることが多いです。
なかなか闘争心を表に出さない道場生も、やはり負けるのは嫌なのでしょうか?