10月13日 東成区片江道場一般部 空手練習

来月に受審予定の東さんが、練習開始前に来て、移動稽古をされていました。

その熱心さには頭が下がります。

そして、本日の練習に森田さんが職場の方を、体験に連れて来て下さいました。

まだ二十代前半の方だったのですが、現在二十代の道場生は、休会中の方を除けば居てないので、是非入会してもらいたいです。

9月22日 東成区片江道場 空手練習

悠心会館では、帯の順番に前から並び、最前列の道場生は、準備運動と基本稽古時に、模範となるように他の道場生とは反対を向きます。

今日の最前列のメンバーの中には、まだ前に立つことに慣れていない者もいましたが、皆んなしっかりと模範になっていました!

8月5日 生野区勝山道場少年部 空手練習

白帯のみんなも色帯の先輩に負けずに頑張っています。

先輩も後輩もお互いに切磋琢磨して、強くなることを願っています。

憧れの先輩に近付こうと頑張る後輩、後輩には負けてなるものかと頑張る先輩! そんな理想的な関係が結ばれるといいですね。

異年齢の仲間と共に学ぶ空手道場には、小学校や幼稚園にはない良さがあると思います。

6月24日 生野区勝山道場少年部 空手練習

勝山道場の練習場所が、本日からスタジオFAMFAMに変更になりました。

写真で見るよりは、少し狭かったですが、綺麗で鏡もあって、空手の練習にはもってこいです。

道場生の皆さんは、鏡を見て、姿勢や技のフォームなど、日頃チェック出来ていないことも、しっかりチェックして、修正してください。