
本日は大東市住道道場の稽古でした。
型稽古を少し多めに行いました。7月の審査に向けて頑張りましょう!
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
本日は大東市住道道場の稽古でした。
型稽古を少し多めに行いました。7月の審査に向けて頑張りましょう!
本日は大東市住道道場の稽古でした。
クイックネス&アジリティー。と言う事でラダートレーニングを重点的に行いました!
真面目にやるとかなりしんどいです💦皆様お疲れ様でした!
本日は大東市住道道場の稽古でした。
先日復帰したたかよし君。今日は新しい道着を身に付けて頑張っていました。久しぶりの後蹴りも冴え渡っております。
本日は大東市住道道場の稽古でした。
受験を終えて中学生になったたかよし君が約一年ぶりに空手に復帰してくれました!
空手も勉強も頑張っていきましょう!
本日は大東市住道道場の稽古でした。
3年生のつばさ君と2年生のとうま君。体格も組手スタイルも全く違う2人ですが、良き友良きライバルとして今日も頑張っていました!昇級おめでとう㊗️
本日は大東市住道道場の稽古でした。
ミット稽古では久しぶりに内回し蹴りの練習をしました。
組手では3年生のつばさ君がさっそく使っていました!偉い!
習った技は忘れる前に組手で使いましょう!
本日は大東市住道道場の稽古でした。
新2年生のとうま君。今日は審査でした。
組手ではライバルのつばさ君から上段蹴りで技有りを奪い勝利するも、型では数カ所間違いが、、
得意な事はそのまま、苦手な事も頑張りましょう!
何はともあれお疲れ様です!
本日は大東市住道道場の稽古でした。
新2年生になるとうま君。審査を迷っていましたが、やはり受ける事にしました!来週の本番に向けて今日は居残り稽古を頑張っていました!
本日は大東市住道道場の稽古でした。
壁に手を付き片足でひたすら横蹴上げ。テコンドーの補強稽古だそうです。50回をマイムアタック。私もやりましたが明日は筋肉痛間違いなさそうです💦
大臀筋の筋力と柔軟性の向上に良さそう👍
本日の住道道場では、左右の後ろ回し蹴りの練習をしました。
みんなが苦手な左の後ろ回し蹴りの写真ですが、皆さん上達しましたか?
後ろ回し蹴りは「食わず嫌い」ならぬ、「やらず苦手」な人が多いですが、やってみると、思ったより上手く蹴れたりします。
かく言う私も、組手でスムーズに後ろ回し蹴りが蹴れるようになったのは、三十後半になってからなので、諦めずに練習してみてください。