
押忍、さかきばらです。
今日はひろあき君の弟が体験で参加してくれました。緊張しながらも一生懸命稽古する姿はとても素敵でした。
生野区・天王寺区・平野区・東住吉区・東成区・堺市・東大阪市・大東市で習える日本空手道教室 悠心会館
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
今日はひろあき君の弟が体験で参加してくれました。緊張しながらも一生懸命稽古する姿はとても素敵でした。
押忍、さかきばらです。
5年生のりょうた君とこうしろう君。二人ともパワフルな突きが持ち味ですが、蹴りが少々苦手です。この日も課題の蹴りを練習中。蹴りが上手に出せるようになれば相乗効果で突きも効かせやすくなりますよ。頑張ろう!
押忍、さかきばらです。
移動稽古に汗を流す子供達です。その名の通り伝統的な立ち方・歩き方の稽古で決して派手な稽古ではありませんが自分の身体の操作方法が身に付きます。丁寧に行う事が大切です。
押忍、さかきばらです。
力強い突きを繰り出すしんぺい君。写真のマスク越しからも気合いが聞こえてくるようです!実際、モニター期間中とは見違えるような元気さで毎回の稽古に臨んでくれています。
小さなこと?いえいえ自分でできることに大きな意味があるのです。
押忍、さかきばらです。
下突きの練習、白帯さんは身体を大きく使ってのびのびと突くところから。拳はしっかり握ってね!
押忍、さかきばらです。
熱い気持ちの入った突きが持ち味のりょうた君。課題の蹴りを連日特訓中!
押忍、さかきばらです。
この日は普段の金岡道場とは違い、館長にご指導頂きました。
白帯さんたちも開始直後こそ緊張が見られたものの、大きな声で張り切って稽古していました。
押忍、さかきばらです。
新しく入会してくれたかいと君の前蹴り。元気な先輩達に負けない位元気に頑張ってくれました。
なりあき君は今日が入学式、おめでとう!今日から新一年生。楽しみがいっぱいですね。
押忍、さかきばらです。
この日はホームページから無料体験の参加者がありました。
春休みのせい?2週連続で参加者が少なかったのですが、その分細かく指導できたので良かったかも。
特に白帯のひろあき君は張り切って盛り上げてくれました。後輩ができるといいですね。
押忍、さかきばらです。
この日はラダーで補強稽古。
先週、初めての試合で3位になったじょうすけ君も課題が見えたようで稽古に打ち込んでいました。