

「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、全ての道場生に空手を楽しんでもらえたいですね。
写真のかずと君は凄く空手が楽しそうに見えますが、真相はどうなのでしょうか?
きっと空手が楽しいと信じたいですね。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、全ての道場生に空手を楽しんでもらえたいですね。
写真のかずと君は凄く空手が楽しそうに見えますが、真相はどうなのでしょうか?
きっと空手が楽しいと信じたいですね。
力強い蹴りをミットにむかって蹴り込むはる君は、お兄ちゃんのりと君と共に将来のエース候補です。
今の頑張りをいつまでも続けてください。
そうすれば素晴らしい空手家に成長するでしょう。
「継続は力なり!」
何組かに別れて、それぞれのグループで型の練習を行いました。
道場生の皆さんは、審査会と演武会に向けて型の練習を怠らないようにしてください。
お姉ちゃんの持つミットに向かって、力強い突きを打ち込むれんと君が頼もしいですね。
悠心会館では3歳児から入会を受け付けてますので、ご興味のある方はぜひ体験にお越しください!
「女性は強し!」
本日の片江道場の最前列は女の子ばっかりでした。
「空手女子はカッコいいですね!」
道場生のお母さん、お姉さん、妹ちゃん入会をお待ちしております。
押忍、さかきばらです。
子供たちの成長を実感する場面…指導者として非常に嬉しい瞬間です。
ありがとう!
押忍、さかきばらです。
会うたびにどんどん大きくなっている はると先輩が少年部に参加してくれました。
現在170せんちめーとる?
少年部のみなさんには良い刺激になったのではないでしょうか。
押忍、さかきばらです。
まさかこの写真を使うことになろうとは…
でも準備運動は大切よ。
押忍、さかきばらです。
おおきな背中。
一般部と一緒に練習するクラスならではですね。
一般部では最破の型の稽古。足運びや手足の連携など様々な要素が求められる難しい型です。