
押忍、さかきばらです。
最近、更新が遅くて申し訳ありません。
この日は普段月曜日に参加していない上級生が二人参加してくれました。夏休み期間中に普段とは違う道場に参加してみるのも面白いかもしれませんね。
無料体験実施中!子供・初心者歓迎!イジメが心配・親離れができない・体力がない・早生まれで頼りないなどお子様が心配な方は悠心会館にお任せください。
押忍、さかきばらです。
最近、更新が遅くて申し訳ありません。
この日は普段月曜日に参加していない上級生が二人参加してくれました。夏休み期間中に普段とは違う道場に参加してみるのも面白いかもしれませんね。
6、7月と入会者が多かったので、白帯の道場生が増えました。
色帯の先輩達は、全員が見られていることを自覚して、自分の行動全てに責任を持ってください。
自覚を持ったその行動から、先輩への尊敬心が生まれ、先輩後輩の関係も理想的なものになるのだと思います。
昔の極真の道場では白帯の道場生は、黒帯はおろか茶帯の先輩にも話しかけれるような雰囲気ではなかったらしいです。
私が中学生の時に、極真会館関西本部に入会した時も、当時指導されていた加宮先輩に話掛けることなど考えられないことでした。
そういう緊張感に満ちた雰囲気の道場も良いものですが、悠心会館では、道場生が先輩後輩でもお互いに話し掛け易いアットホームな道場でいこうと思います。
最近入会したそうじろう君は、週に5回くらい道場に通っている頑張り屋さん! この調子で頑張って強くなってください。
彼は試合にも出場したいみたいで、頼もしい新人の存在に、先輩道場生もやる気を出してくれるといいですね。
押忍、さかきばらです。
去る7月25日舞洲アリーナにて、中村道場様主催の「極真グランプリ」と「全日本選手権大会」が開催されました。
悠心会館からは22名がエントリーしました。本番に向けて各々が稽古を重ね、無事に大会当日を向かえることができました。
入賞者は…
【極真グランプリ】
☆阿部太陽⇒幼年初級の部で優勝!
☆平良梨亜⇒中学生女子新人戦で3位!
道場の組手よりも覚悟が感じられました!
【全日本選手権大会】
☆阿部朝陽⇒小学3年生重量級で3位!
☆永岡師範代⇒壮年部40〜44歳以下軽量級で優勝!
☆ワタクシ(榊原)⇒壮年部35〜39歳の部で準優勝…
試合中に甘さがあったと猛省しています。普段の稽古への取り組み方から見直します…
今回は出場者数が多かった事もあり「極真グランプリ」においては、残念ながら我々が試合を見れなかった出場者もいました。
保護者の方でお子様の試合動画をお持ちの方は、動画を指導員まで送っていただければアドバイスさせていただきます。
今回は初めて試合に挑戦する人が半数とフレッシュな顔ぶれでした。初めての試合で「入賞まであと一歩だった人」「見事初勝利を手にした人」「残念ながら1回戦で負けてしまった人」と結果はそれぞれ違いますが、試合本番という非日常を存分に堪能したのではないでしょうか。
本日は平野区加美道場の稽古でした。
先日の日曜日、極真会館中村道場の全日本大会に参加させて頂きました。
久しぶりの試合とあって悠心会館全体で21名の参加者!
私も選手として参加していたため残念ながら全ての道着生の試合を見る事は出来ませんでた。
加美道場からは4名が参加。
幼年の部初級に参加のたいよう君。全4試合で5回の上段蹴りによる技ありを奪って見事に優勝!お兄ちゃんのあさひ君と一緒に週4、5回練習している頑張り屋さん。見事に努力が報われました。
全日本大会小学3年生の部に参加のあさひ君。持ち前のパワーと気迫で順当に準決勝まで勝ち進みましたが、前年度チャンピオンの優勝候補に惜敗。しかし3位決定戦で気持ちをリセットし見事に勝利!3位入賞!やはり勝負強い!全日本3位ですから立派に胸を張れる素晴らしい快挙だと思います。
中学生女子新人戦に参加のりあちゃん。弟のたつき君と共に自分で試合出場を決めてからは厳しい稽古に時には弱気になる事もありましたが、3位決定戦では最後まで諦めず前に出続け見事に勝利!3位入賞を果たしました。強さと共に精神的な成長を見せてくれました。
6年生中級に参加のたつき君。
1回戦で激しい撃ち合いを見せてくれましたが惜しくも惜敗。しかし最後まで諦めず突きを出し続ける姿勢がとても良かったです。
今日の稽古ではさっそく次の試合にチャレンジしたいと前向きな目標を語ってくれました。
ちなみに私も全日本壮年の部でしれっと優勝させて頂きました。とんでもなく疲れましたが💦
これも全て周りで支えてくださる皆様のお陰です。感謝致します。
今回の優勝を機にさらに精進していきたいと思います。
本日は東大阪市吉田道場の稽古でした。
3年生のまいちゃんはどんな練習も一生懸命に取り組む頑張り屋さんです。
この日は途中から体調不良で休憩していましたが、最後の組手稽古は自分から戻ってきました。偉い!
しかし最近は厳しい暑さなので無理は禁物。皆様体調には十分気をつけて頑張りましょう!
本日は大東市住道道場の稽古でした。
たくま君ととうま君の妹のももかちゃんがお兄ちゃんのお下がりの道着を着て体験に参加してくれました。とても似合っていますね。入会お待ちしております!
本日は生野区南巽道場の稽古でした。
いよいよ明日試合です!参加する選手達も気合いが入っています。ミットと軽い組手を中心に最終調整。明日が楽しみです!
押忍、さかきばらです。
後列の白帯さん達も大きな声で頑張りました!
押忍、さかきばらです。
この日は一般部も3人揃いました。
なんか楽しそう!