10月28日 東成区片江道場 空手練習

本日も体験者が来てくれて、賑やかな片江道場でした。

片江道場は姉妹も多くて女の子の比率が高く、女の子の道場生が多いと、見学に来た女の子の入会率も上がるので、嬉しいですね。

たまに女の子がいない道場に、女の子の体験者が来ても、女の子がいないことで入会を躊躇する子が多く、そんな時は本当に残念な気持ちになります。

本日の体験者は、兄弟で来てくれたのですが、恥ずかしがって弟君は体験をしませんでしたが、お兄ちゃんは頑張って最後までやり遂げました。

弟君には次回の体験を期待しています。

10月28日 堺市北区金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

11月の審査、12月の試合が決まり密かに燃えている人もいるみたいです。

12月の大会は金岡公園体育館で開催されますので、堺地区で興味のある方は是非!

高校生までしかカテゴリーが無いのが残念ですが…

お申し込みはお早めにお願いします。

10月26日 生野区生野道場少年部 空手練習

本日の生野道場の稽古の参加者を見ていると、今さらながらですが、白帯、橙帯や、低学年や幼児の道場生の比率が多いと思いました。

それは、道場生の継続率が悪いことの現れなので、これからの指導を考えないといけません。

空手を始めて2年くらいは辞める子も少ないですが、それ以降は徐々に辞めていく子が増えていきます。

5年以上続いた子も、中学進学とともに辞める子が多く、そこまで続けた子も高校受験の勉強の為に辞めてしまう子が多いです。

入会してきた子供達が、大人まで空手を続けたくなる様な指導が出来るようになりたいものです。