今日の練習は2人だけですが、毎回皆勤の2人です。ミット、型、組手とみっちり練習しました。
10月3日 新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。
今日の型稽古はいつもより集中できており良かったです。この調子で前に進んでいきましょう。ちなみに写真は移動稽古です。
10月3日 勝山道場 少年部 空手練習


みんなが帰った後も残って稽古に励む2人❗️
流した汗は裏切らない‼️
10月2日 片江道場 空手練習

10月になってもまだまだ暑い日が続きますが、頑張っていきましょう❗️
今月の13日に東京で試合があります。
勝って道場生の皆さんの12月の試合に向けていい流れを作りたいです🤜
9月30日 生野道場 少年部 空手練習

負けないぜ❗️
10月2日 金岡公園道場 空手練習

押忍、さかきばらです。
今日は体育館が使用できないため、レイグランバレエスタジオさんでの練習でした。いつもより内容を詰め込んで練習したので写真を取り忘れ…はい、風景シリーズです!
10月2日 金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。
自分の身体を思い通りに動かせているか…鏡や動画を見ると意外に?かなり?自分の想像と異なっていることに気付かされます。自分をコントロールできないのに、相手をコントロールできっこないですよね。まずは「気付く」ことから。
10月1日 桑津道場 空手練習

押忍、さかきばらです。
差し入れありがとうございます!みんなごきげんさ〜ん。
10月1日 加美道場 空手練習

気迫を全面に出したミット稽古。素晴らしい(^^)他の子にも言える事ですが、この気迫がずっと持続出来ればもっと良いのですが💦
9月30日 生野道場 一般部空手練習

押忍、さかきばらです。
黒帯はゴールではなくマイルストーン。黒帯を巻いてから、より一層の向上心を持ち稽古に励んでいる良いお手本。後輩達には是非とも見習ってもらいたいものです。
「我以外、皆我が師なり」


