7月16日 東成区片江道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

旧織りマーク。

4月から拳をイメージした新織りマークが登場しましたが、皆さんはどちらが好みでしょうか?

マーク・ロゴのリニューアルにおいて個人的に最も印象深いのは、ミズノの野球グローブのロゴがビックMからランバードマークに変わった事でした。

イチローに松井秀喜にアライバコンビ…当初こそ違和感があり周囲でも否定的な声を耳にしましたが、今では全く自然に感じますので不思議なものです。

さて悠心会館の新織りマークはどうなのでしょうか。

既存のものを変える事は勇気がいることですが、現状に甘んじていてはならない時もあるでしょう。変えるべきもの、変えてはいけないもの、しっかりと判断してこれからも前に進み続けます。悠心会館でした。

さて…

長々と書きましたが、要は写真を取り忘れた訳です。

スミマセンでした。

7月14日 堺市北区新金岡道場 空手練習

押忍、さかきばらです。

この日、新しい帯と昇級状を渡しました。

早速新しい移動稽古を覚えて帰ってもらいました。

さてこの後…

組手稽古の防具を着ける際に一番早かったのが飛び飛び級(!)の そよはちゃん。そして二番目が飛び級の あきと君。

みんなが着けている間に1ラウンド組手を多くこなしていました。

簡単な事にも手を抜かない意識。小さな事ですが、普段の積み重ねが大きな差になって表れます。

きっと、そういうことですね。